突然来るぎっくり腰・・
文鳥の放鳥タイム、毎日の私の癒しの時間です。
しかしこの前、シロに手を伸ばした瞬間・・ソイツが来た。
「ピキッ!!」
最悪の感覚(笑)そうですぎっくり腰。
私は5年前に初めてぎっくり腰をしてしまってから、度々腰を痛めています。
しゃがめない・・そんな時はマジックハンドが活躍!!
下に落としてしまったものを拾うために大活躍したのは、ダイソーで購入した「万能ハンド」!!
ダイソーなのに550円しましたが、かなり性能がよいのでオススメです。細かいものもキャッチできるので、ティッシュや子供が落としたお菓子のゴミも拾えました(子供に捨てさせればよかった)

座る姿勢を矯正してくれるニトリの姿勢サポートチェア!
ソファーに座ると深く沈み込みすぎて立ち上がれない(笑)、これは座る姿勢が悪いためだと私の本能が警告してきたので、姿勢サポートチェアM(RC1220GY)をニトリにて購入しました。

サポートチェアには「MY Comfy」と書いてあり、Amazonや楽天でも販売していました。ニトリオリジナル商品ではないようです。
何故これを選んだ方というと、徒歩圏内で実際座ってみられるモノがこれしかなかったからです(笑)
嫌でもいい姿勢になりますよ~~。
ぎっくり腰でコチコチの背中と腰にとても効きました。楽に座れる~感動~。とても良い商品を買いました!ぎっくり腰予防としても使い続けようと思います!
急性期に整体に行くべからず
今回の大きな学びとしては、立ち上がるのもつらい急性期は無理に整体に行かない方がいいということです。
とても相性が良い整体があるのですが、今回は辛い中施術してもらいました。確かに体が楽になった気がして、無理に動いてしまい、その日の夜にまた「ピキッ」とやってしまいました・・
急性期は患部に湿布を貼ってひたすら楽な姿勢でじっとしていることをおススメします。
まとめ
今回のぎっくり腰は支え無しで立てるようになるまで約一週間かかりました。子育て中、ずっと安静は難しく、やんちゃな息子は重いリュックを投げてきたりとぎっくり腰トラップは多数存在します。使えるアイテムは積極的につかって、少しでも早く回復できるといいですね・・!